技能実習生の日本語の習熟度が低い
技能実習生を受入れるにあたって、言葉の壁にお困りの受入れ企業様(実習実施者)は少なくありません。技能実習制度では、技能実習生に日本語の研修・講習を受けさせることが必須となっています。しかし、国籍や技能実習生の意欲によって、日本語の習熟度や習熟のしやすさは異なりますので、なかなか日本語を覚えてもらえずに苦労することもあります。
技能実習生の日本の文化・習慣への理解度が低い
言葉の壁を乗り越えたとしても、日本の文化や習慣を技能実習生がしっかりと理解して行動しなければ、上手くミュニケーションを図ることはできません。もちろん、技能実習生は日本の文化や習慣について配属前に学習しますが、特に、日本独特の上下関係や本音と建前、恥の文化など、他国にはない日本の文化を技能実習生が理解することは難しいようです。
情報共有を正確に素早く行うことができない
日々の連絡や業務報告など、メールや電話で情報共有を行う際に、正確に情報が伝わらない・素早く返信が来ないといったお悩みです。対面で話す際には、言葉の壁があったとしても、身振り手振りで補足しながらコミュニケーションを図ることができますが、テキストや音声のみだと日々の情報共有もなかなか難しいということがあります。